東北の山々の山行記
- 日程:
- 2014/08/02 06:53~15:33 日帰り
- 登頂:
- 会津駒ヶ岳
- 天候:
- 晴れのち雷雨
昨年(2013/9)に2泊3日をかけて会津駒尾瀬縦走の初日に歩いたこのルートを、今年は日帰りで歩いてみました。昨年はテント場のある尾瀬見晴まで1日で歩かねばならなかったので割愛した中門岳によってみました。
リンク
- ルート
- :滝沢登山口-会津駒-中門岳-大杉岳-御池登山口
- 日程:
- 2013/09/25 ~ 2013/09/27
- 登頂:
- 燧ヶ岳 会津駒ヶ岳 燧ヶ岳 至仏山
- 天候:
- 初日、晴れのち曇りのち雨。二日目、強風雨。三日目、曇りのち快晴。
初日は滝沢登山口から会津駒ヶ岳に登り、南西に延びる富士見林道・大杉林道を経由して尾瀬湿原に。二日目は見晴新道を燧ヶ岳に登り、皿伏山、白尾山を経て見晴に戻ります。最終日は至仏山を越えて鳩待峠に下ります。2泊3日の山旅です。
リンク
- 第1日目 ルート
- :会津駒ヶ岳-大杉岳-御池-尾瀬見晴
- 第2日目 ルート
- :見晴-燧ヶ岳-尾瀬沼-白尾山-富士見峠-見晴
- 第3日目 ルート
- :至仏山-鳩待峠
- 日程:
- 2013/08/16 ~ 2013/08/18
- 登頂:
- 八幡平 岩手山
- 天候:
- 初日、曇り。二日目、曇り。三日目、曇りのち霧雨と暴風。
玉川温泉から焼山を越え、後生掛温泉を経由して八幡平に登り、裏岩手連峰縦走路を南に下り、岩手山の頂を踏んでから御神坂コースを下った2泊3日の山旅の記録です。
リンク
- 第1日目 ルート
- :玉川温泉-焼山山荘
- 第2日目 ルート
- :八幡平-裏岩手連峰-三ッ石山荘
- 第3日目 ルート
- :犬倉山-大地獄-岩手山-御神坂コース
- 日程:
- 2013/08/11 ~ 2013/08/13
- 登頂:
- 飯豊山
- 天候:
- 初日晴れ、二日目晴れ、三日目晴れ。
飯豊連峰を、南東端の三国岳から飯豊本山、大日岳、北股岳、朳差岳と西北に向かって縦走をした二泊三日の山旅の記録です。入山口は弥平四郎、下山口は大石ダム(東俣)です。
リンク
- 第1日目 ルート
- :弥平四郎-祓川山荘
- 第2日目 ルート
- :祓川小屋-三国岳-飯豊山-大日岳
- 第3日目 ルート
- :御西小屋-北股岳-朳差岳-大石ダム
- 日程:
- 2013/08/05 ~ 2013/08/08
- 登頂:
- 安達太良山 吾妻山 磐梯山
- 天候:
- 初日、雨。二日目、曇りのち土砂降り。三日目、晴れのち夕立。四日目、曇り。
福島市の象徴の安達太良山から吾妻山を経て、会津地方の象徴の磐梯山までを3泊4日で歩いた山旅の記録です。
リンク
- 第1日目 ルート
- :塩沢温泉-安達太良山
- 第2日目 ルート
- :土湯峠-東吾妻山-浄土平
- 第3日目 ルート
- :一切経山-西吾妻山縦走
- 第4日目 ルート
- :磐梯山登山
- 日程:
- 2010/08/23 06:50~19:19 日帰り
- 登頂:
- 飯豊山
- 天候:
- 薄曇り一時晴れ
飯豊連峰の最高峰は大日岳ですが、盟主は連峰の名前の通りの飯豊山でしょう。会津側から信仰登山の対象として登られていたという事です。
リンク
- ルート
- :飯豊山荘-ダイグラ尾根(宝珠山)-飯豊山(往復)
- 日程:
- 2010/08/11 06:11~13:26 日帰り
- 登頂:
- 蔵王山
- 天候:
- 晴れ一時曇り
蔵王温泉の登山口は、国土地理院の1/25000の地図に書かれている登山道とは異なる場所にあるようです。
リンク
- ルート
- :横倉山登山道-蔵王-祓川コース
- 日程:
- 2010/08/09 06:49~14:54 日帰り
- 登頂:
- 鳥海山
- 天候:
- 曇りのち晴れ
鳥海山は山形県と秋田県の県境にある山です。
リンク
- ルート
- :吹浦口-七高山-新山-象潟口
- 日程:
- 2009/10/12 07:15~12:59 日帰り
- 登頂:
- 月山
- 天候:
- 晴れのち曇り、山頂付近は強風、のち晴れ
当初の予定ではこの日は鳥海山に登る予定でいました。
リンク
- ルート
- :姥沢小屋登山口−山頂往復
- 日程:
- 2009/10/10 06:16~13:18 日帰り
- 登頂:
- 岩手山
- 天候:
- 晴れ
昨年(2008)の1週間の北東北登山旅行と同様に今年も岩手山を皮切りに北東北の山々を3日間かけて歩きました。
リンク
- ルート
- :馬返し−新道−不動平−岩手山山頂(往復)
- 日程:
- 2009/06/24 07:24~18:32 日帰り
- 登頂:
- 吾妻山
- 天候:
- 曇り
早稲沢登山口から西大巓までの登山道はマイナーな様です。
リンク
- ルート
- :早稲沢登山口−西大巓−西吾妻山
- 日程:
- 2009/06/23 09:18~14:42 日帰り
- 登頂:
- 安達太良山
- 天候:
- 登山口から中腹までは薄曇り乃至晴れ、山頂付近は濃霧で強風
安達太良山を奥岳温泉から登る場合、リフトを利用すれば登山者でなくても手軽に山頂に立てます。
リンク
- ルート
- :奥岳温泉−勢至平−安達太良山−薬師岳−五葉松平−奥岳温泉
- 日程:
- 2008/10/16 06:59~14:29 日帰り
- 登頂:
- 岩木山
- 天候:
- 晴れ
岩木山の山頂まで、いくつかの登山道があります。
リンク
- ルート
- :百沢-岩木山(鳥海山往復)-嶽温泉
- 日程:
- 2008/10/14 08:56~16:43 日帰り
- 登頂:
- 八甲田山
- 天候:
- 晴天
八甲田山を東の谷地温泉から西の酸ヶ湯にかけ縦走してきました。朝のうちの酸ヶ湯に自転車を置いてから谷地温泉に車を止めて入山しました。
リンク
- ルート
- :谷地温泉−高田大岳−小岳−大岳−酸ヶ湯
- 日程:
- 2008/10/12 09:08~14:24 日帰り
- 登頂:
- 早池峰山
- 天候:
- 晴天、ただし山頂付近は風が強く肌寒かった
北上川の東がわの山塊の標高は意外に高く、1917m(三角点は1914m)の早池峰が最高峰です。
リンク
- ルート
- :河原坊−コメガモリ沢−早池峰山頂−早池峰剣ヶ峰−小田越
- 日程:
- 2008/08/18 07:13~15:51 日帰り
- 登頂:
- 会津駒ヶ岳
- 天候:
- 午前中晴れ、午後雲が目立つ
この年の夏休み期間中は雨が多く何処にも行けない日が続いていました。その中で、この日だけが会津地方だけが晴れの天気予報が出ていたので、思い切って日帰りで駒ヶ岳へ登りました。
リンク
- ルート
- :キリンテ登山口−大津岐峠−会津駒ヶ岳−中門岳−滝沢登山口
- 日程:
- 2008/08/09 08:33~14:07 日帰り
- 登頂:
- 磐梯山
- 天候:
- 晴れ、霞がかかり猪苗代湖など会津盆地の景観は見られなかった
裏磐梯の小野川湖のカヤックとの組み合わせで1泊2日で会津に遊びました。磐梯山への登山は2日目に行いました。
リンク
- ルート
- :猪苗代リゾートスキー場口−山頂−赤埴登山口
ページのトップ