新潟県の山行記
- 日程:
- 2013/08/11 ~ 2013/08/13
- 登頂:
- 飯豊山
- 天候:
- 初日晴れ、二日目晴れ、三日目晴れ。
飯豊連峰を、南東端の三国岳から飯豊本山、大日岳、北股岳、朳差岳と西北に向かって縦走をした二泊三日の山旅の記録です。入山口は弥平四郎、下山口は大石ダム(東俣)です。
リンク
- 第1日目 ルート
- :弥平四郎-祓川山荘
- 第2日目 ルート
- :祓川小屋-三国岳-飯豊山-大日岳
- 第3日目 ルート
- :御西小屋-北股岳-朳差岳-大石ダム
- 日程:
- 2013/07/13 ~ 2013/07/15
- 登頂:
- 谷川岳
- 天候:
- 初日、曇り一時雨。二日目、曇り一時雨。三日目、暴風雨のち曇り。
電車を利用して土合駅を起点に初日に白毛門、朝日岳に登り、二日目は茂倉岳、谷川岳、万太郎山を経、三日目は仙ノ倉山、平標山から三国峠に下った2泊3日の山旅です。
リンク
- 第1日目 ルート
- :土合駅-白毛門-朝日岳-清水峠
- 第2日目 ルート
- :清水峠-谷川岳-万太郎山
- 第3日目 ルート
- :仙ノ倉山-平標山-三国峠-猿ヶ京温泉
- 日程:
- 2012/10/22 ~ 2012/10/24
- 登頂:
- 谷川岳
- 天候:
- 初日晴れ後曇り、二日目暴風雨、三日目吹雪
秋の谷川岳をのんびり歩くつもりだったのですが、台風並みの低気圧が通過したために、茂倉岳避難小屋で丸1日の停滞をすることとなってしまいました。
リンク
- 第1日目 ルート
- :水上駅-天神尾根-谷川岳-茂倉避難小屋
- 第3日目 ルート
- :茂倉岳避難小屋-土樽駅
- 日程:
- 2010/10/24 07:22~11:19 日帰り
- 登頂:
- 雨飾山
- 天候:
- 曇り
国土地理院の1/25000の地図で登山道を見ると、雨飾高原の登山口から山頂までの行程は、登りが3時間から3時間半、下りが2時間半から3時間かかると思えましたが、実際に歩いたら早いペースで歩くことが出来て、往路復路を合わせても4時間ほどでした。
リンク
- ルート
- :雨飾高原-雨飾山
- 日程:
- 2010/10/23 07:06~16:03 日帰り
- 登頂:
- 高妻山
- 天候:
- 晴れ
秋になっても暖かい日が続いています。
リンク
- ルート
- :戸隠牧場-高妻山-乙妻山(往復)
- 日程:
- 2010/08/23 06:50~19:19 日帰り
- 登頂:
- 飯豊山
- 天候:
- 薄曇り一時晴れ
飯豊連峰の最高峰は大日岳ですが、盟主は連峰の名前の通りの飯豊山でしょう。会津側から信仰登山の対象として登られていたという事です。
リンク
- ルート
- :飯豊山荘-ダイグラ尾根(宝珠山)-飯豊山(往復)
- 日程:
- 2010/07/24 07:47~14:13 日帰り
- 登頂:
- 越後駒ヶ岳(越後三山)
- 天候:
- 晴れのち曇り
越後三山は檜枝岐村の更に奥の山という印象が強かったので足が遠のいていたのですが、実は意外に近い山でした。
リンク
- ルート
- :岐折峠-小倉山-駒ヶ岳
- 日程:
- 2009/09/27 06:19~14:50 日帰り
- 登頂:
- 苗場山
- 天候:
- 晴れのち曇り
当初、苗場山は谷川岳、巻機山と一緒に3日間で登る予定の山でした。
リンク
- ルート
- :祓川コース-神楽ヶ峰-苗場山(往復)
- 日程:
- 2009/09/26 07:52~15:10 日帰り
- 登頂:
- 巻機山
- 天候:
- 麓は雨、山頂付近は晴れ時々曇り
巻機山の山頂には顕著なピークが3つあります。西から割引山、巻機山、牛ヶ岳です。割引山はやや西に離れている円錐形の山ですが、巻機山と牛ヶ岳は近接していて一つの山と言ってもよい様に思えます。
リンク
- ルート
- :井戸尾根コース-巻機山-牛ヶ岳-割引山-井戸尾根コース
- 日程:
- 2009/08/28 07:10~15:23 日帰り
- 登頂:
- 谷川岳
- 天候:
- 晴れのち曇り
武尊岳の登山で右膝を痛めてしまい、一月ほどリハビリを行っていました。
リンク
- ルート
- :西黒尾根道-谷川岳-天神尾根-田尻尾根道
- 日程:
- 2009/06/28 07:10~17:30 日帰り
- 登頂:
- 平ヶ岳
- 天候:
- 曇り
南会津から新潟へと抜ける国道沿いにある下台倉沢登山口から平ヶ岳まで往復をしてきました。
リンク
- ルート
- :下台倉沢−台倉山−平ヶ岳(往復)
ページのトップ