木曽駒ヶ岳登山

概要

日程:
2010/07/19 09:03~18:54 日帰り
登頂したピーク:
木曽駒ヶ岳
天候:
晴れ

標高

最高地点
:2,954 m
標高差
:入山地点1,402 m から最高地点までの標高差1,552 m
標高差
:最低地点1,391 m から最高地点までの標高差1,563 m

地図

写真

茶臼山経由で木曽駒に登る登山道の入り口。間違えてここから入山しました。

林道を歩きます。

林道の分岐。一応福島Bコースの標識も出ていたので、疑いませんでした。

作業道を歩いて行きます。

ピンクのマーキングがあったので、てっきり登山道を思い進んでしまいました。

もやは道はありませんが、引き返すことも出来なくなりました。

かなりの急勾配。下るよりは登る方が安全でした。

慰めとなったのがわたしの大好きなこの花。

五合目で登山道と合流しました。

七合目の避難小屋。トイレがあります。

八合目を越えると森林限界を越えハイマツが見られます。

九合目はコル。山荘がありますが営業をしているのかは不明でした。

九合目から先に進もうとすると、石碑が建っているのが目につきます。

山頂までもう少しです。

山頂を迂回する道との分岐。

山頂の先に延びる稜線。

木曽駒ヶ岳の山頂。

山頂から見た景観。

山頂で見たキンバイソウの一種。

小鳥。

沢渡。橋はなく石の上を飛び跳ねて渡ります。防水の登山靴でないと渡るのは難しいでしょう。

林道を歩きます。

ここがチェーンゲート。ここまで車でこられるようです。

その先に分岐がありました。ここを曲がればわたしももう少し時間を短縮して登山がで来たと思います。