第4日目 甲武信岳-国師ヶ岳-金峰山

このエントリーをはてなブックマークに追加

行程

地名到達時刻所要時間
甲武信小屋05時50分
甲武信岳06時10分20分20分
富士見07時47分97分1時間37分
国師ヶ岳12時39分292分4時間52分
大弛峠13時26分47分47分
金峰山16時20分174分2時間54分
金峰山小屋16時49分29分29分
大日小屋18時34分105分1時間45分
一日の歩行時間
12時間44分
日付:2011/05/22

地図

写真

甲武信岳の山頂からの眺望。

甲武信岳の山頂からの眺望。
標高:2484 m

甲武信岳の下り道。かなり急です。

甲武信岳の下り道。かなり急です。
標高:2451 m

細い道が国師ヶ岳まで続きます。

細い道が国師ヶ岳まで続きます。
標高:2290 m

富士見のピーク。登山道が直角に曲がるので、目印となります。

富士見のピーク。登山道が直角に曲がるので、目印となります。
標高:2368 m

緑の多い秩父の縦走路。冬でも葉の落ちない針葉樹と、地面を覆う蘚苔類が緑を保っています。

緑の多い秩父の縦走路。冬でも葉の落ちない針葉樹と、地面を覆う蘚苔類が緑を保っています。
標高:2284 m

岩峰。景観が楽しめます。

岩峰。景観が楽しめます。
標高:2286 m

昨年の台風の影響からか、倒木が見られました。

昨年の台風の影響からか、倒木が見られました。
標高:2216 m

国師ヶ岳の登りにかかると、残雪が現れました。

国師ヶ岳の登りにかかると、残雪が現れました。
標高:2398 m

国師ヶ岳の山頂。

国師ヶ岳の山頂。
標高:2584 m

大弛峠に下る木道。

大弛峠に下る木道。
標高:2510 m

土砂降りの大弛小屋。

土砂降りの大弛小屋。
標高:2380 m

高曇りの雨雲と金峰山。

高曇りの雨雲と金峰山。
標高:2581 m

金峰山の登りは雪原でした。

金峰山の登りは雪原でした。
標高:2562 m

金峰山の山頂。

金峰山の山頂。
標高:2599 m

大日岩の分岐。

大日岩の分岐。
標高:2196 m

かなりきつい下り道。

かなりきつい下り道。
標高:2077 m

大日小屋。

大日小屋。
標高:2015 m

ページのトップへ