第1日目 裏筑波-女体山-筑波神社-男体山-筑波高原

このエントリーをはてなブックマークに追加

行程

地名到達時刻所要時間
薬王院登山口08時36分
女体山10時24分108分1時間48分
筑波神社11時35分71分1時間11分
休憩(筑波神社)11時46分11分11分
男体山13時19分93分1時間33分
休憩(男体山)13時30分11分11分
筑波高原キャンプ場14時19分49分49分
薬王院登山口15時20分61分1時間1分
一日の歩行時間
6時間44分
日付:2014/03/22

地図

写真

薬王院の少し上に駐車場があり、登山口があります。

薬王院の少し上に駐車場があり、登山口があります。
標高:200 m

通行止めの鬼ヶ作林道を横切ります。筑波高原キャンプ場の分岐からこの登山口までは、落石や路面欠落などの交通傷害はありませんでした。

通行止めの鬼ヶ作林道を横切ります。筑波高原キャンプ場の分岐からこの登山口までは、落石や路面欠落などの交通傷害はありませんでした。
標高:410 m

楢などの広葉樹と、杉と檜の針葉樹の入り交じった林の中を登ります。

楢などの広葉樹と、杉と檜の針葉樹の入り交じった林の中を登ります。
標高:681 m

先週残っていた山頂北の雪は殆ど解けていました。

先週残っていた山頂北の雪は殆ど解けていました。
標高:754 m

男体山と女体山の間の鞍部の御幸ヶ原から遠く日光連山の雪山が見えました。よほど空気が澄んでいたようです。午後になると、山の雪はぼやけてしか見えなくなっていました。

男体山と女体山の間の鞍部の御幸ヶ原から遠く日光連山の雪山が見えました。よほど空気が澄んでいたようです。午後になると、山の雪はぼやけてしか見えなくなっていました。
標高:799 m

大変な混雑の女体山。

大変な混雑の女体山。
標高:866 m

女体山から筑波神社に下ります。途中の茶屋後の分岐は休憩者で混雑していました。

女体山から筑波神社に下ります。途中の茶屋後の分岐は休憩者で混雑していました。
標高:761 m

筑波神社の東側にある登山口。こちらのルートは利用者がやや少ないようです。

筑波神社の東側にある登山口。こちらのルートは利用者がやや少ないようです。
標高:291 m

筑波神社の境内を横切って男体山を目指します。

筑波神社の境内を横切って男体山を目指します。
標高:411 m

御幸ヶ原したのちょっとした岩場。ためらったハイカー達が登山渋滞を引き起こしていました。

御幸ヶ原したのちょっとした岩場。ためらったハイカー達が登山渋滞を引き起こしていました。
標高:716 m

小さなスペースの男体山の山頂。

小さなスペースの男体山の山頂。
標高:861 m

御幸ヶ原を再び女体山まで横切ってから、筑波高原キャンプ場に下ります。この道は大変な泥濘でした。

御幸ヶ原を再び女体山まで横切ってから、筑波高原キャンプ場に下ります。この道は大変な泥濘でした。
標高:796 m

テントが張られていた筑波高原キャンプ場。営業はまだ始まっていませんでした。

テントが張られていた筑波高原キャンプ場。営業はまだ始まっていませんでした。
標高:561 m

ページのトップへ

    関連する山行記

    最新の山行記

    1. 那須茶臼岳・南月山
    2. 春の那須 三本槍ヶ岳登山
    3. 初春の那須岳登山
    4. 豪雪前日の那須岳
    5. 初冬の那須岳
    6. 初冠雪の頃の茶臼岳登山
    7. 紅葉の盛期の那須岳
    8. 晩夏の那須岳
    9. 花の撮影の日光白根山
    10. 花の撮影の那須岳登山