第1日目 奥岳温泉−勢至平−安達太良山−薬師岳−五葉松平−奥岳温泉
行程
地名 | 到達時刻 | 所要時間 |
奥岳温泉 | 09時18分 | | |
安達太良山山頂 | 12時26分 | 188分 | 3時間8分 |
薬師岳 | 13時40分 | 74分 | 1時間14分 |
奥岳温泉 | 14時39分 | 59分 | 59分 |
一日の歩行時間 |
5時間21分 |
日付:2009/06/23 |
地図
写真
登山口の標識と脇の階段。最初、だまされました。
標高:2146 m
本当の登山口。
標高:940 m
林道を登って行きます。
標高:983 m
林道と分かれて登山口へと入ります。
標高:1010 m
再び林道と合流します。すぐに登山道へと入ります。
標高:1070 m
足下がいかにも登山をしていると実感させてくれる岩や石、泥の路面です。
標高:1110 m
ツキノワグマの足跡かな?鋭く大きな爪が3本、泥の上についていました。大きさはわたしの足よりも一回り小さい程度。人の使う登山道具にはこの様な跡はつかないので、やはりツキノワクマだろうと思います。
標高:1146 m
勢至平に出ると視界が開け、花がそこここに咲いています。
標高:1182 m
くろがね小屋へ至る道のと分岐。ここを左に進みました。
標高:1237 m
勢至平のシャクナゲ。
標高:1242 m
名前の分からなかった花です。
標高:1256 m
勢至平の登山道は緩やかな勾配です。
標高:1299 m
やがて樹木の中の小径となりました。
標高:1364 m
視界が開けましたが、霧で見通しは有りませんでした。
標高:1307 m
コケモモかな?
標高:1307 m
気象条件の厳しいところにも花が沢山咲いていました。
標高:1414 m
山頂手前の分岐。くろがね小屋などへ至る道です。
標高:1414 m
分岐から安達太良山の山頂間ではほとんど勾配を感じないですが、強風のためとても危険な稜線歩きとなりました。
標高:1641 m
山頂の岩。
岩の頂には祠が祀られていました。岩の上は以外に広く、開けていました。
山頂を跡にして下って行きます。
標高:1687 m
北海道ではお馴染みのゴゼンタチバナ。この山で出会えるとは思っていませんでした。
標高:1631 m
リフトの昇降口との分岐。このあたりまで降りてくると日が差してきました。
標高:1506 m
なだらかな平地にぽつんと立つ薬師岳の標識。
標高:1363 m
五葉松平。松の緑が青空によく映えていました。
標高:1311 m
スキー場のリフト。ここを右に鋭角に曲がり下ります。リフトを越えても道があるので間違える可能性があります。
標高:1224 m
味気ないスキー場の道。
標高:1179 m
工事を行っていました。
標高:1129 m
林道へと抜けます。ここからは登ってきた時と同じ道を歩きます。
標高:1035 m