第1日目 馬返し−新道−不動平−岩手山山頂(往復)
行程
地名 | 到達時刻 | 所要時間 |
馬返し | 06時16分 | | |
新道四合目 | 07時28分 | 72分 | 1時間12分 |
不動平 | 08時47分 | 79分 | 1時間19分 |
岩手山山頂 | 09時18分 | 31分 | 31分 |
馬返し | 13時12分 | 234分 | 3時間54分 |
一日の歩行時間 |
6時間56分 |
日付:2009/10/10 |
地図
写真
登山道沿いにトイレがあります。車中泊に便利です。
標高:607 m
登山道の先にキャンプ場があります。
標高:617 m
キャンプ場にある本来の入山口。
標高:617 m
落葉樹の樹林帯を歩きます。
標高:642 m
山麓が既に色づいていました。
標高:731 m
旧道と新道の分岐です。新道の方が歩きやすく、新道は右に折れます。
標高:767 m
長い木道。
標高:905 m
急斜面ですが、登山道はジグザグを切って登りますので、比較的楽です。
標高:1233 m
低い雲がたれ込めていましたが、盛岡の盆地をかいま見ることが出来ました。
標高:1296 m
新道の五合目。旧道との連絡道の分岐でもあります。
標高:1375 m
青空と月。枯れた樹木の上に淡い月の光がよく映えていました。
標高:1580 m
岩手山の頂き。八合目付近から見たところ。
標高:1622 m
八合目小屋。シーズンには管理人が常駐していた、トイレが併設されています。
標高:1622 m
八合目小屋にある湧水。
標高:1622 m
不動平。
標高:1786 m
不動平分岐。
標高:1808 m
不動平から岩手山の頂へと登ります。
標高:1895 m
積雪の登山道。
標高:1890 m
登山道を登り切り、外輪山へとたどり着きました。
標高:1946 m
左手が岩手山の最高峰の薬師岳、右手が噴火丘の妙高岳。
標高:1990 m
外輪山を歩いて薬師岳を目指します。
標高:1953 m
西側の旧噴火口の跡。長い稜線が印象的です。
標高:1957 m
岩手山の山頂は凍てついていました。
標高:2038 m
外輪山を周回してみました。
標高:1988 m
岩手山の最高峰の薬師岳を外輪山の反対側から見たところです。
標高:1971 m
噴火丘の妙高岳を外輪山の東側から見たところ。
標高:1963 m
外輪山と妙高岳の間に広がる広々とした平。
標高:1954 m
下山をしてくると、八合目小屋は人で一杯でした。
標高:1951 m
新道が登山者で混雑をしてきたので旧道へと移動しました。連絡路は踏み跡があるという程度です。
標高:1381 m
連絡路を通り終えて旧道へ抜けると、岩場の急勾配の道が待っていました。
標高:1383 m
盛岡盆地を見下ろしながら下ります。ガレ場が多く足下は悪いです。
標高:1223 m
この辺りから樹林帯の中の道となります。
標高:1126 m
山麓の樹相はとても美しいです。
標高:918 m