第1日目 新穂高温泉-双六岳-三俣蓮華岳-三俣小屋

このエントリーをはてなブックマークに追加

行程

地名到達時刻所要時間
新穂高温泉07時22分
わさび平08時26分64分1時間4分
秩父沢09時23分57分57分
鏡池11時00分97分1時間37分
弓折乗越11時54分54分54分
双六小屋13時11分77分1時間17分
双六岳14時12分61分1時間1分
三俣蓮華岳15時24分72分1時間12分
三俣小屋16時15分51分51分
一日の歩行時間
8時間53分
日付:2010/08/02

地図

写真

林道はゲートで閉鎖されていました。ここから本当の登山口まで約3キロほど歩きます。

林道はゲートで閉鎖されていました。ここから本当の登山口まで約3キロほど歩きます。
標高:1137 m

単調な林道歩き。

単調な林道歩き。
標高:1342 m

こんな処に山小屋があったので驚きました。誰が宿泊するのだろうと不思議です。

こんな処に山小屋があったので驚きました。誰が宿泊するのだろうと不思議です。
標高:1393 m

沢。ここから登山道になります。

沢。ここから登山道になります。
標高:1484 m

岩の登り道。

岩の登り道。
標高:1559 m

秩父沢。川幅の広い沢で水量が豊富でした。

秩父沢。川幅の広い沢で水量が豊富でした。
標高:1716 m

ミゾホオズキ。

ミゾホオズキ。
標高:2057 m

鏡平山荘の池から見た槍と穂高。

鏡平山荘の池から見た槍と穂高。
標高:2270 m

弓折岳分岐に向かって登ってゆきます。

弓折岳分岐に向かって登ってゆきます。
標高:2403 m

登りの途中で見かけたクロユリ。花の写真を撮っていたら、同じ場所で休憩を取っていたご夫婦にクロユリが咲いているのを教えて貰いました。

登りの途中で見かけたクロユリ。花の写真を撮っていたら、同じ場所で休憩を取っていたご夫婦にクロユリが咲いているのを教えて貰いました。
標高:2416 m

穂高に雲がかかり槍だけが見えています。

穂高に雲がかかり槍だけが見えています。
標高:2581 m

雪渓歩きを8月の内地でするとは思いませんでした。

雪渓歩きを8月の内地でするとは思いませんでした。
標高:2603 m

当初のこの日のキャンプはこの双六小屋の予定でしたが、思ったよりも速いペースなので三俣山荘まで足を伸ばすことにしました。

当初のこの日のキャンプはこの双六小屋の予定でしたが、思ったよりも速いペースなので三俣山荘まで足を伸ばすことにしました。
標高:2554 m

双六岳の登山道の下にある分岐。カールを通る道は残雪でアイゼンが必要と欠かれていましたが、翌々日に通過した時にはなくなっていました。

双六岳の登山道の下にある分岐。カールを通る道は残雪でアイゼンが必要と欠かれていましたが、翌々日に通過した時にはなくなっていました。
標高:2664 m

双六岳の登山道には急峻な箇所に雪渓が残っているので春道を通りました。

双六岳の登山道には急峻な箇所に雪渓が残っているので春道を通りました。
標高:2736 m

双六岳の山頂。この日、唯一通過した頂でした。

双六岳の山頂。この日、唯一通過した頂でした。
標高:2859 m

双六岳をおりて中道と合流しました。その後登った無名のピークがなかなかしんどかったです。

双六岳をおりて中道と合流しました。その後登った無名のピークがなかなかしんどかったです。
標高:2777 m

わたしの大好きなハイマツ帯。

わたしの大好きなハイマツ帯。
標高:2847 m

三俣蓮華岳の山頂。分岐から40mほど離れています。

三俣蓮華岳の山頂。分岐から40mほど離れています。
標高:2841 m

三俣蓮華岳を下っている時に見かけた雷鳥の親子。2m位の距離で撮影をしました。人に害意がないことを知っている様で、わたしの前でも平気で砂浴びをしていました。

三俣蓮華岳を下っている時に見かけた雷鳥の親子。2m位の距離で撮影をしました。人に害意がないことを知っている様で、わたしの前でも平気で砂浴びをしていました。
標高:2684 m

三俣蓮華岳から三俣山荘まで急峻な下り道です。

三俣蓮華岳から三俣山荘まで急峻な下り道です。
標高:2643 m

沢沿いにテントサイトが点在しています。

沢沿いにテントサイトが点在しています。
標高:2563 m

ページのトップへ