第1日目 御前山-倉岳山-九鬼山

このエントリーをはてなブックマークに追加

行程

地名到達時刻所要時間
上野原駅06時38分
御前山登山口07時00分22分22分
御前山07時26分26分26分
高柄山09時03分97分1時間37分
倉岳山12時50分227分3時間47分
高畑山13時41分51分51分
鈴懸峠14時52分71分1時間11分
九鬼山17時06分134分2時間14分
田野倉駅18時53分107分1時間47分
一日の歩行時間
12時間15分
日付:2012/05/12

地図

写真

桂川に映る御前山。

桂川に映る御前山。
標高:181 m

御前山の登山口まで30分ほど車道を歩きます。

御前山の登山口まで30分ほど車道を歩きます。
標高:243 m

なかなか強烈な御前山の急峻な登り。

なかなか強烈な御前山の急峻な登り。
標高:374 m

御前山の山頂。

御前山の山頂。
標高:474 m

御前山の西側の道も勾配は急で階段の様です。下りきった鞍部に三叉路があります。

御前山の西側の道も勾配は急で階段の様です。下りきった鞍部に三叉路があります。
標高:419 m

西に道を進めると、枯れた沢を渡って、尾根の上に出る道をたどります。

西に道を進めると、枯れた沢を渡って、尾根の上に出る道をたどります。
標高:331 m

新矢ノ根峠と東屋。東屋の中にはベンチがあります。清掃された東屋です。

新矢ノ根峠と東屋。東屋の中にはベンチがあります。清掃された東屋です。
標高:488 m

高柄山の頂。

高柄山の頂。
標高:714 m

高柄山からは上野原の市街が一望できます。

高柄山からは上野原の市街が一望できます。
標高:714 m

千足峠。四方津駅に降る道が出合います。

千足峠。四方津駅に降る道が出合います。
標高:666 m

新大地峠の下の舗装林道を横切ります。

新大地峠の下の舗装林道を横切ります。
標高:694 m

狭い尾根の上の道。

狭い尾根の上の道。
標高:742 m

丸ツヅク山の山頂。踏み跡程度の区間もあります。

丸ツヅク山の山頂。踏み跡程度の区間もあります。
標高:755 m

下草に覆われかけた道。

下草に覆われかけた道。
標高:695 m

左が杉と檜の植栽林、右が広葉樹の自然林。植栽林と自然林は左右交互に入れ替わったり、自然林のみ、植栽林のみと言う中を通ったりもします。

左が杉と檜の植栽林、右が広葉樹の自然林。植栽林と自然林は左右交互に入れ替わったり、自然林のみ、植栽林のみと言う中を通ったりもします。
標高:793 m

伐採の跡地から丹沢の山並みが一望できます。

伐採の跡地から丹沢の山並みが一望できます。
標高:805 m

立野峠。梁川駅(北)からの道と旧秋山村浜沢(南)からの道が縦走路と交差します。この峠から倉岳山まできつい坂道になります。

立野峠。梁川駅(北)からの道と旧秋山村浜沢(南)からの道が縦走路と交差します。この峠から倉岳山まできつい坂道になります。
標高:807 m

急斜面を斜めに登って行く道。

急斜面を斜めに登って行く道。
標高:943 m

倉岳山の山頂。広場となっていて、昼時には多くのハイカーで賑わいます。

倉岳山の山頂。広場となっていて、昼時には多くのハイカーで賑わいます。
標高:981 m

穴路峠に下って行きます。

穴路峠に下って行きます。
標高:902 m

穴路峠。人の手が加えられた切り通しの峠ではないかと思えるほど、見事に峠らしい地形の峠です。

穴路峠。人の手が加えられた切り通しの峠ではないかと思えるほど、見事に峠らしい地形の峠です。
標高:837 m

岩のヤセ尾根。右側は100mくらいの崖となっていました。小石を落としてみたら転がる音がいつまでも聞こえていました。

岩のヤセ尾根。右側は100mくらいの崖となっていました。小石を落としてみたら転がる音がいつまでも聞こえていました。
標高:936 m

ジグザグの下り坂。高畑山を過ぎると、車道のある鈴ヶ音峠までひたすらに下ります。

ジグザグの下り坂。高畑山を過ぎると、車道のある鈴ヶ音峠までひたすらに下ります。
標高:923 m

鈴ヶ音峠。ドコモの電波塔の管理道路に出てから、この峠まで車道を歩きます。

鈴ヶ音峠。ドコモの電波塔の管理道路に出てから、この峠まで車道を歩きます。
標高:720 m

鈴ヶ音峠から九鬼山まではあまり整備はされていないようです。

鈴ヶ音峠から九鬼山まではあまり整備はされていないようです。
標高:792 m

檜の植栽林の中の路。踏み跡も薄くなっています。

檜の植栽林の中の路。踏み跡も薄くなっています。
標高:865 m

九鬼山の山頂直下から見た富士山。

九鬼山の山頂直下から見た富士山。
標高:951 m

イカリソウ。

イカリソウ。
標高:964 m

九鬼山の山頂。西に眺望があります。

九鬼山の山頂。西に眺望があります。
標高:964 m

九鬼山から見た西の山並み。

九鬼山から見た西の山並み。
標高:964 m

九鬼山から富士急線各駅に降りられる登山道があります。

九鬼山から富士急線各駅に降りられる登山道があります。
標高:727 m

林道に出ました。

林道に出ました。
標高:481 m

桂川を渡って国道139に出ます。

桂川を渡って国道139に出ます。
標高:402 m

ページのトップへ