第1日目 上川乗-浅間峠-三頭山-奥多摩湖

このエントリーをはてなブックマークに追加

行程

地名到達時刻所要時間
上川乗06時57分
浅間峠08時14分77分1時間17分
日原峠09時08分54分54分
笛吹峠10時42分94分1時間34分
槇寄山12時58分136分2時間16分
大沢山14時37分99分1時間39分
三頭山西峰15時01分24分24分
三頭山東峰15時14分13分13分
奥多摩湖17時58分164分2時間44分
峰谷バス停18時27分29分29分
一日の歩行時間
11時間30分
日付:2012/06/18

地図

写真

上川乗(かみかわのり)のバス停。駐車場と水洗トイレと東屋があります。

上川乗(かみかわのり)のバス停。駐車場と水洗トイレと東屋があります。
標高:365 m

浅間峠の登り口。

浅間峠の登り口。
標高:439 m

中腹まで急さかです。アカゲラの多い森で、数羽のアカゲラの声が聞こえました。

中腹まで急さかです。アカゲラの多い森で、数羽のアカゲラの声が聞こえました。
標高:785 m

浅間峠。ここで高尾山からの縦走路に出合ます。

浅間峠。ここで高尾山からの縦走路に出合ます。
標高:822 m

土俵山の登りの斜面。

土俵山の登りの斜面。
標高:928 m

小棡峠。槇寄山を越えるまで、一高一下の道です。ピークを越えるたびにわずかに標高が高くなります。

小棡峠。槇寄山を越えるまで、一高一下の道です。ピークを越えるたびにわずかに標高が高くなります。
標高:1032 m

南側の斜面は杉と檜の植栽林。右が広葉樹の自然林。

南側の斜面は杉と檜の植栽林。右が広葉樹の自然林。
標高:1027 m

ほとんど眺望の無い道ですが、数馬峠から丹波山地の方角に視界があります。

ほとんど眺望の無い道ですが、数馬峠から丹波山地の方角に視界があります。
標高:1104 m

下草が刈られていないので、鬱蒼とした雰囲気がより濃く感じます。

下草が刈られていないので、鬱蒼とした雰囲気がより濃く感じます。
標高:1131 m

槇寄山の山頂。

槇寄山の山頂。
標高:1197 m


標高:1307 m

槇寄山を過ぎると上り坂となります。

槇寄山を過ぎると上り坂となります。
標高:1307 m

ギンリョウソウ。

ギンリョウソウ。
標高:1395 m

ムシカリ峠。都民の森駐車場からの道と合流します。

ムシカリ峠。都民の森駐車場からの道と合流します。
標高:1436 m

三頭山の山頂。

三頭山の山頂。
標高:1519 m

ヌカザス尾根の降り道。

ヌカザス尾根の降り道。
標高:1290 m

小ピークとの鞍部。

小ピークとの鞍部。
標高:1175 m

かなり厳しい下り。

かなり厳しい下り。
標高:1111 m

植栽林の薄暗い林。

植栽林の薄暗い林。
標高:732 m

奥多摩周遊道路に出ました。交通量の多い道で、浮橋の入り口まで車道を歩くのに、車とバイクへの注意が必要です。

奥多摩周遊道路に出ました。交通量の多い道で、浮橋の入り口まで車道を歩くのに、車とバイクへの注意が必要です。
標高:572 m

麦山の浮橋。

麦山の浮橋。
標高:540 m

ページのトップへ