第3日目 塩見岳-三伏峠小屋

このエントリーをはてなブックマークに追加

行程

地名到達時刻所要時間
熊ノ平小屋04時38分
北荒川岳07時25分167分2時間47分
塩見岳(西峰)10時08分163分2時間43分
塩見岳(休憩)10時18分10分10分
塩見小屋11時08分50分50分
塩見小屋(休憩)11時21分13分13分
本谷山12時53分92分1時間32分
本谷山(雨宿り)13時28分35分35分
三伏峠小屋14時32分64分1時間4分
一日の歩行時間
9時間54分
日付:2012/08/17

地図

写真

安部荒倉岳付近の稜線から見た中央アルプス。まだ日は昇っていません。

安部荒倉岳付近の稜線から見た中央アルプス。まだ日は昇っていません。
標高:2649 m

塩見岳に続く稜線。

塩見岳に続く稜線。
標高:2662 m

この頃に農鳥岳の方角の空が朝焼けに染まりました。

この頃に農鳥岳の方角の空が朝焼けに染まりました。
標高:2662 m

シラビソの森林。

シラビソの森林。
標高:2648 m

竜尾見晴らしの岩峰。四囲の眺望がききます。

竜尾見晴らしの岩峰。四囲の眺望がききます。
標高:2638 m

ハイマツの稜線。

ハイマツの稜線。
標高:2600 m

北荒川岳から見た塩見岳。この山頂からはすばらしい眺望がえら得ました。

北荒川岳から見た塩見岳。この山頂からはすばらしい眺望がえら得ました。
標高:2701 m

頂が雲に隠れていた仙丈ヶ岳。

頂が雲に隠れていた仙丈ヶ岳。
標高:2701 m

塩見岳に続く稜線。

塩見岳に続く稜線。
標高:2701 m

タカネビランジの群生が見られました。

タカネビランジの群生が見られました。
標高:2683 m

北荒川キャンプ場跡地付近でダケカンバの疎林帯に入りました。

北荒川キャンプ場跡地付近でダケカンバの疎林帯に入りました。
標高:2689 m

塩見岳の岸壁がよく見えます。

塩見岳の岸壁がよく見えます。
標高:2721 m

斜面を直登する道。

斜面を直登する道。
標高:2743 m

かなりの急勾配です。

かなりの急勾配です。
標高:2918 m

塩見岳の東峰から見た西峰。

塩見岳の東峰から見た西峰。
標高:3040 m

塩見岳の西がわの下りは、一部足場の悪いところがあります。

塩見岳の西がわの下りは、一部足場の悪いところがあります。
標高:2918 m

塩見小屋の先の塩見新道との分岐まで続く長い坂道。

塩見小屋の先の塩見新道との分岐まで続く長い坂道。
標高:2876 m

塩見新道の分岐。新道は閉鎖されていました。

塩見新道の分岐。新道は閉鎖されていました。
標高:2692 m

樹林帯の中を歩きます。

樹林帯の中を歩きます。
標高:2540 m

本谷山で雨に降られ、小降りになるまで休みました。

本谷山で雨に降られ、小降りになるまで休みました。
標高:2658 m

旧三伏峠小屋の水場へ下る道は、北がわは閉鎖されていました。

旧三伏峠小屋の水場へ下る道は、北がわは閉鎖されていました。
標高:2532 m

三伏峠小屋とテント場。

三伏峠小屋とテント場。
標高:2582 m

ページのトップへ