第1日目 槍見温泉-クリヤ谷-笠ヶ岳
行程
地名 | 到達時刻 | 所要時間 |
中尾高原口バス停 | 05時28分 | | |
槍見温泉登山口 | 05時41分 | 13分 | 13分 |
クリヤ谷渡渉点 | 06時22分 | 41分 | 41分 |
最終水場 | 09時30分 | 188分 | 3時間8分 |
笠ヶ岳 | 13時12分 | 222分 | 3時間42分 |
笠ヶ岳山荘 | 13時26分 | 14分 | 14分 |
一日の歩行時間 |
7時間58分 |
日付:2012/09/15 |
地図
写真
新穂高温泉郷の槍見温泉に笠ヶ岳の登山口があります。鄙びた山小屋風の温泉宿と思っていたのですが、近代的な高級旅館風の宿でした。
標高:976 m
クリヤ谷の徒渉箇所。雨が降らない日が続いていたので相当に減水しているはずですがかなりの水量がありました。初心者らしい登山者の団体が石飛を失敗したらしく、ジャブジャブと途中から流れの中を歩いていました。
標高:1205 m
笠ヶ岳から南に延びる尾根にある岩峰。
標高:1340 m
巨石の下の休憩場所。10名ほどが雨風をしのげる広さが石の下にあります。
標高:1360 m
最終水場。山と高原の地図には掲載のない沢です。9月中旬でも水が流れていたので、夏場でも涸れることはなさそうです。
標高:2052 m
最終水場を過ぎると、南がわの視界が開けてきます。
標高:2052 m
ちょっとした岩場。
標高:2334 m
この辺りから霧が出てきました。
標高:2448 m
笠ヶ岳の山頂に続く稜線。徐々にガスが濃くなって行きます。
標高:2440 m
この道は気持ちの良い稜線歩きが出来ます。もし晴れていれば、この稜線から笠ヶ岳を越えて双六小屋まで、すばらしい眺望が楽しめるはずです。
標高:2669 m
雷鳥。ハイマツ帯から森林限界の上に駆けてが彼らの生息場所なので、人が歩く登山道のエリアと生息エリアが重なるので、よく見かけます。
標高:2689 m
笠ヶ岳の山頂。平たい石が積み重なっている不思議な景観です。
標高:2787 m