第6日目 爺ヶ岳-鹿島槍ヶ岳-八峰キレット-五竜岳-五竜山荘
行程
地名 | 到達時刻 | 所要時間 |
種池山荘 | 04時37分 | | |
爺ヶ岳 | 05時23分 | 46分 | 46分 |
冷池山荘 | 06時50分 | 87分 | 1時間27分 |
鹿島槍ヶ岳(南峰) | 09時04分 | 134分 | 2時間14分 |
鹿島槍ヶ岳(北峰) | 09時42分 | 38分 | 38分 |
キレット小屋 | 10時55分 | 73分 | 1時間13分 |
口沢のコル | 12時05分 | 70分 | 1時間10分 |
五竜岳 | 14時43分 | 158分 | 2時間38分 |
五竜山荘 | 15時33分 | 50分 | 50分 |
一日の歩行時間 |
10時間56分 |
日付:2012/09/20 |
地図
写真
日の出前の爺ヶ岳。山頂の上に明けの明星が輝いています。
標高:2484 m
わずかに東の空が白んできた時刻の鹿島槍ヶ岳。
標高:2589 m
爺ヶ岳で迎えた日の出。
標高:2667 m
爺ヶ岳の稜線から見た鹿島槍ヶ岳。
標高:2651 m
黒部の谷を埋め尽くしていた雲海。
標高:2633 m
東の風に乗って雲が鹿島槍ヶ岳にかかってきました。
標高:2489 m
布引山の山頂にかかったときには、鹿島槍ヶ岳は完全に雲の中でした。
標高:2684 m
布引山から鹿島槍ヶ岳の稜線の登り道。
標高:2769 m
鹿島槍ヶ岳南峰と北峰を結んでいる釣り尾根の岩の道。
標高:2807 m
鹿島槍ヶ岳北峰。
標高:2823 m
八峰キレットの降り道。
標高:2504 m
八峰キレット。
標高:2504 m
キレット小屋。
標高:2508 m
キレット小屋から口ノ沢のコルまでにも、クサリ場とハシゴ場が多数あり、八峰キレットの南がわの岩場よりも手応えがあります。
標高:2515 m
口ノ沢のコルの小さな標識。
標高:2427 m
口ノ沢のコルの先も岩場の道が続きます。
標高:2442 m
北尾根の頭。
標高:2549 m
ハイマツの稜線の先に五竜岳の岩の壁が見えました。前回、この道を通ったときは深い霧で何も見えなかったので、南がわから五竜岳を見るのは初めてです。
標高:2522 m
岩場の壁を一つ登ると、100mほどの標高が稼げます。
標高:2584 m
岩場の上には岩尾根の道が待っています。
標高:2584 m
五竜岳の直下の最後の岩場の遠景。
標高:2620 m
馬の背と言うのはこうしたヤセ尾根でしょう。高千穂峰の登山道にある御鉢の火口の馬の背は踏み固められてだだひろくなっていました。
標高:2647 m
五竜岳の山頂。剱岳が見られるはずですが、足下の岩しか見えませんでした。
標高:2801 m
五竜岳から白岳の分岐の間にあるクサリ場の2箇所のうちの一つ。
標高:2706 m