第1日目 加賀禅定道-御前ヶ峰-南竜ヶ馬場
行程
地名 | 到達時刻 | 所要時間 |
ハライ谷登山口 | 04時32分 | | |
しかり場分岐 | 06時16分 | 104分 | 1時間44分 |
奥長倉山避難小屋 | 08時47分 | 151分 | 2時間31分 |
七倉山の四辻 | 13時18分 | 271分 | 4時間31分 |
大汝ヶ峰 | 14時33分 | 75分 | 1時間15分 |
御前ヶ峰 | 15時32分 | 59分 | 59分 |
室堂 | 16時12分 | 40分 | 40分 |
南竜ヶ馬場(トンビ岩経由) | 17時11分 | 59分 | 59分 |
一日の歩行時間 |
12時間39分 |
日付:2013/08/25 |
地図
写真
加賀禅定道の地味な登山口。日の出前の暗闇で見落とす心肺をしていたが、派手な色彩の地図が書かれていたので目立っていた。
標高:683 m
午後5時半頃にようやく森の中の登山道が明るくなってきた。
標高:985 m
しかり場分岐。スキー場のリフトを利用した加賀新道とここで出合う。
標高:1273 m
雨天。雨雲が低く垂れ込めていて眺望は無かった。
標高:1497 m
奥長倉山避難小屋。
標高:1720 m
避難小屋で休憩中に雨が上がり、多少雲も晴れてきた。
標高:1755 m
天池の周辺の湿地帯。高山植物の花が多く見られる場所で、楽々新道や岩間道では見られない花が多くある。加賀禅定道を歩くのは苦労が伴うが見返もあると言うことだろう。
標高:2016 m
雨は降らないが、雨雲が垂れ込めていて視界は効かない。
標高:2173 m
四塚山の登り道。
標高:2509 m
七倉山の四辻は、七倉山と四塚山の鞍部の平に設けられていた。
標高:2507 m
大汝ヶ峰の登り道。北アルプスと同様に西側は険しい崖となっていて、東がわはなだらかな稜線を引いている。強い東風が吹いているが、西側の崖の下から雲が湧き上がってきた。
標高:2475 m
大汝の山頂に着いたときには青空が見られた。
標高:2667 m
大汝ヶ峰から見た御前ヶ峰(右奥)と翠ヶ池(左)。
標高:2667 m
大汝ヶ峰と御前ヶ峰の鞍部。正面に見えるのが御前ヶ峰。平状となっていて、リンドウなどの高山植物の花が多く見られた。
標高:2587 m
御前ヶ峰を室堂の丁度逆側から見上げたところ。火山らしい荒々しい壁がある。
標高:2607 m
御前ヶ峰の山頂。
標高:2647 m
御前ヶ峰の山頂から見た室堂平。雲が室堂を覆う様に湧き上がっている。白山の山頂だけが雲海を突き抜けていたらしい。
標高:2698 m
室堂ビジターセンター。
標高:2463 m
トンビ岩コースを下る。
標高:2446 m
トンビ岩。
標高:2381 m
トンビ岩を過ぎると沢筋の道に変わる。
標高:2200 m
南竜山荘。
標高:2156 m