第1日目 百沢-岩木山(鳥海山往復)-嶽温泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

行程

地名到達時刻所要時間
百沢登山口06時58分
焼止りヒュッテ08時48分110分1時間50分
風鳴ヒュッテ10時04分76分1時間16分
岩木山山頂10時22分18分18分
鳥海山のピーク11時27分65分1時間5分
嶽温泉登山口13時54分147分2時間27分
一日の歩行時間
6時間56分
日付:2008/10/16

地図

写真

百沢登山道の入山口、スキー場を歩きます

百沢登山道の入山口、スキー場を歩きます
標高:319 m

七曲、ここから勾配が急になります

七曲、ここから勾配が急になります
標高:386 m

森林の中の登山道

森林の中の登山道
標高:399 m

焼止りヒュッテ、鍵はかかって無く、内部は綺麗に整頓されていました

焼止りヒュッテ、鍵はかかって無く、内部は綺麗に整頓されていました
標高:1066 m

山頂の方角、この辺りからは頂は見えません

山頂の方角、この辺りからは頂は見えません
標高:1192 m

錫杖清水、喉が渇くあたりに現れるので、一層美味しく感じました

錫杖清水、喉が渇くあたりに現れるので、一層美味しく感じました
標高:1334 m

岩の間を登って行きます

岩の間を登って行きます
標高:1334 m

岩木山の頂の方角、なだらかなお鉢の姿をしています

岩木山の頂の方角、なだらかなお鉢の姿をしています
標高:1415 m

池、噴火口の跡と思われます。頂を映して綺麗でした

池、噴火口の跡と思われます。頂を映して綺麗でした
標高:1457 m

鳳鳴ヒュッテから見上げる山頂

鳳鳴ヒュッテから見上げる山頂
標高:1471 m

鳳鳴ヒュッテから先は岩だけの道となります

鳳鳴ヒュッテから先は岩だけの道となります
標高:1537 m

岩木山の頂

岩木山の頂

頂の向こう側にある小さな社

頂の向こう側にある小さな社

頂を下りて別のピークへと向かう途中で見つけた火口跡

頂を下りて別のピークへと向かう途中で見つけた火口跡
標高:1491 m

別のピーク、視界が広やかです

別のピーク、視界が広やかです

ゴンドラの脇の登山道

ゴンドラの脇の登山道
標高:1430 m

ゴンドラの登り口の脇へ下ります

ゴンドラの登り口の脇へ下ります
標高:1271 m

ゴンドラの登り口

ゴンドラの登り口
標高:1262 m

岳登山道の八合目

岳登山道の八合目
標高:1248 m

森林の中の道を下ります

森林の中の道を下ります
標高:1098 m

道は歩きやすく、百沢登山道とはかなり趣が違います

道は歩きやすく、百沢登山道とはかなり趣が違います
標高:1098 m

晩秋で樹木の葉が落ちているので、日射しが地面にまで届いて明るい雰囲気です

晩秋で樹木の葉が落ちているので、日射しが地面にまで届いて明るい雰囲気です
標高:957 m

ところどころに標識が立っています、みな新しく立てられたもののようです

ところどころに標識が立っています、みな新しく立てられたもののようです
標高:866 m

中腹からは紅葉が盛期を迎えていました

中腹からは紅葉が盛期を迎えていました
標高:866 m

木道が断続的に設けられていました

木道が断続的に設けられていました
標高:693 m

岳温泉へ至る登山道との分岐です。岳温泉への道は踏み固められていますが、もう一方の道は草で覆われ廃道の雰囲気がありました

岳温泉へ至る登山道との分岐です。岳温泉への道は踏み固められていますが、もう一方の道は草で覆われ廃道の雰囲気がありました
標高:542 m

稲荷神社

稲荷神社
標高:480 m

ページのトップへ