第1日目 丸川峠-大菩薩嶺-石丸峠
行程
地名 | 到達時刻 | 所要時間 |
丸川分岐登山口 | 08時35分 | | |
丸川峠 | 10時04分 | 89分 | 1時間29分 |
大菩薩嶺 | 11時34分 | 90分 | 1時間30分 |
大菩薩峠 | 12時38分 | 64分 | 1時間4分 |
石丸峠 | 13時07分 | 29分 | 29分 |
石丸峠バス停 | 14時04分 | 57分 | 57分 |
一日の歩行時間 |
5時間29分 |
日付:2008/10/27 |
地図
写真
丸山峠分岐の登山口、広い駐車スペースがあります
標高:1294 m
作業用の林道の跡を歩きます
標高:1116 m
廃道に飽きた頃に登山道に入ります
標高:1133 m
踏み固められた歩きやすい道が続きます
標高:1383 m
丸山峠、茶屋がありますが秋期は休業していました
標高:1707 m
丸山峠を越えると、林道を横断します。ここの分岐が分かりにくいです。
標高:1682 m
石垣で補強されている登山道。
標高:1836 m
登山と言うよりもハイキングと言った雰囲気のなだらかな道が続きます
標高:1878 m
気が付いたら大菩薩嶺の頂でした。樹木が覆い繁り景観はありません
標高:2056 m
大菩薩嶺から大菩薩峠へ向かうと、上日川峠へ下る道との分岐があり、ここで沢山の人が休憩を取っていました。
標高:2040 m
分岐を過ぎると樹木が少なくなり、景観を楽しみながら歩けます
標高:2022 m
賽の河原
標高:1952 m
賽の河原を振り返ってみたところ
標高:1935 m
大菩薩峠、茶店と土産物屋がありました。
標高:1951 m
大菩薩峠
標高:1895 m
石丸峠へピークを登ります。
標高:1910 m
石丸峠
標高:1968 m
石丸峠からは急勾配の下りとなります。
標高:1919 m
樹海に飲み込まれます
標高:1861 m
林道に一度下ります
標高:1747 m
林道を5分ほど歩くと、再び登山道に入ります
標高:1808 m
樹相の美しい森林です。
標高:1619 m
小屋平の自転車にたどり着きました。
標高:1563 m