登山とスマホの通話状況

* * * * * * * * * *

荒島岳(山頂)

荒島岳(標高1523m)は福井県の九頭竜川の上流部にある山です。日本百名山の一座です。これといった特徴の無い山で、山頂から見える白山が唯一の売りです。日本百名山の一座で無ければ登山者は殆どいないでしょう。

▼続きを読む

荒島岳の入山口の標高は低いので高低差は比較的大きな山です。また、等高線が密で急勾配です。スキー場のゲレンデを過ぎると、しゃくなげ平まで長い長い階段があります。稜線の上に出ても、ピークとコルの組み合わせがほとんどありませんから、歩きながら体力の回復をはかれません。
登山口は勝原スキー場にあり、ゲレンデを登ります。ゲレンデ歩きは勾配の緩やかな道で単調です。ゲレンデの標高は358m付近です。標高552m付近から登山道は石に覆われてきます。岩の道を上って行くとリフト跡があります。ゲレンデを終えると本格的な登山道となります。荒島岳登山道入口の道標が立っています。階段上りの道がしゃくなげ平まで続きます。道はブナの森の中を登ります。このあたりは豪雪地帯で、本来垂直に伸びるブナがこのあたりでは曲がった幹をしています。
ブナ林の中、樹木の露出した歩きにくい道を登ります。荒島岳まで2kmの標識(標高1020m付近)が立てられていますが、ここからが木製の階段を延々峠と登る事になります。上り詰めて行くとしゃくなげ平にでます。ここは分岐があって荒島岳への道と小荒島岳の道が分かれています。しゃくなげ平の分岐をを荒島岳に取ると少しだけ下りがあります。コルを下りきるとまた急峻な坂道となります。荒島岳の山頂は樹木が無く広場となっています。石の道標が立てられていました。この山頂からの名物は白山の遠景ですが、これは天候任せとなります。荒島岳から白山まで雲があっては見られません。

×閉じる

カテゴリーで絞り込む

「荒島岳(山頂)」にはまだ投稿がありません。

このエントリーをはてなブックマークに追加

検 索

メニュー

  1. 地名と電波状況の入力
  2. ログイン
  3. ログアウト
  4. ユーザー登録
  5. 退会

山名や山小屋名の入力には、ユーザー登録が必要です。ユーザー登録はスパム対策のために実施しています。

エリア » 荒島岳

運営者紹介

Yuichi Mizunuma H.N.う

Yuichi Mizunuma (H.N.zen)
当サイトの執筆・撮影とシステムの製作等全てを行っています。
2007-2013にかけて、北海道利尻礼文から九州屋久島まで日本の主要な登山道を歩いてきました。日本百名山は2013年9月に全山登頂を達成。

▼続きを読む

×閉じる

2013年まで、春夏秋冬、北海道から九州沖縄まで、ツーリング・登山・サイクリング・パドリング(カヤック)をしています。年間のテント泊数は40泊から60泊程度、日帰りを含めると年間80日くらいはアウトドアにいました。

現在は八王子市に居住中、今後は八王子市から離れることはありません。

×閉じる