第1日目 横倉山登山道-蔵王-祓川コース

このエントリーをはてなブックマークに追加

行程

地名到達時刻所要時間
横倉山登山口06時11分
いろは沼07時49分98分1時間38分
熊野岳09時21分92分1時間32分
地蔵岳10時26分65分1時間5分
姥神11時43分77分1時間17分
温泉駅登山口12時42分59分59分
一日の歩行時間
6時間31分
日付:2010/08/11

地図

写真

ひろはの小径の「樹氷の泉」がわの入り口から入ります。

ひろはの小径の「樹氷の泉」がわの入り口から入ります。
標高:977 m

スキー場のゲレンデに抜けました。

スキー場のゲレンデに抜けました。
標高:1041 m

広いゲレンデの縁を歩きました。

広いゲレンデの縁を歩きました。
標高:1350 m

リフトの降り口にいろは沼へ通じる小径がありましたので、そこに入りました。

リフトの降り口にいろは沼へ通じる小径がありましたので、そこに入りました。
標高:1415 m

いろは沼です。

いろは沼です。
標高:1444 m

いろは沼から先は除草されていない道を通ります。前などは見えませんが、熊野岳へと書かれた標識があることが頼りです。

いろは沼から先は除草されていない道を通ります。前などは見えませんが、熊野岳へと書かれた標識があることが頼りです。
標高:1507 m

石畳の登山道に抜けました。

石畳の登山道に抜けました。
標高:1624 m

火山の爆発で出来たと思われる赤茶けた壁の下の道を通ります。

火山の爆発で出来たと思われる赤茶けた壁の下の道を通ります。
標高:1696 m

熊野岳への近道と書かれた岩の道。

熊野岳への近道と書かれた岩の道。
標高:1746 m

熊野岳の山頂に建つ標識。山頂は大きな広場で何処が最高所かはっきりとはしません。

熊野岳の山頂に建つ標識。山頂は大きな広場で何処が最高所かはっきりとはしません。
標高:1840 m

お鉢。五色沼とも呼ばれます。

お鉢。五色沼とも呼ばれます。
標高:1790 m

熊野岳の斜面。

熊野岳の斜面。
標高:1820 m

熊野岳を下ります。蔵王温泉と書かれた木製の標識が気に入りました。

熊野岳を下ります。蔵王温泉と書かれた木製の標識が気に入りました。
標高:1835 m

熊野岳の山頂に樹木や草はなく赤茶けています。

熊野岳の山頂に樹木や草はなく赤茶けています。
標高:1835 m

熊野岳を下りワサ小屋跡へ下ってゆきます。向こうに見える緑の山は地蔵岳です。

熊野岳を下りワサ小屋跡へ下ってゆきます。向こうに見える緑の山は地蔵岳です。
標高:1768 m

地蔵岳の山頂。

地蔵岳の山頂。
標高:1752 m

ロープウェーの地蔵岳山頂駅があるコル。人で混雑しています。

ロープウェーの地蔵岳山頂駅があるコル。人で混雑しています。
標高:1682 m

コルを過ぎて祓川コースを歩きます。この辺りはスキー場のゲレンデに木製の階段が設けられています。

コルを過ぎて祓川コースを歩きます。この辺りはスキー場のゲレンデに木製の階段が設けられています。
標高:1606 m

スキー場のゲレンデから登山道に入ります。

スキー場のゲレンデから登山道に入ります。
標高:1462 m

鬱蒼とした道を下ります。

鬱蒼とした道を下ります。
標高:1384 m

再びスキー場のゲレンデに抜けました。

再びスキー場のゲレンデに抜けました。
標高:1384 m

ゲレンデを下ってゆくと車道を横切って渓谷へ出ました。行止なので引き返しました。

ゲレンデを下ってゆくと車道を横切って渓谷へ出ました。行止なので引き返しました。
標高:1299 m

車道をしばらく歩くと祓川コースの入り口が見つかりました。

車道をしばらく歩くと祓川コースの入り口が見つかりました。
標高:1307 m

祓川コースの標識。

祓川コースの標識。
標高:1251 m

標識がなければ登山道かと疑うほど整備のされて居ない道が続きます。

標識がなければ登山道かと疑うほど整備のされて居ない道が続きます。
標高:1180 m

傾斜は急です。実際に歩いている時間よりも体力の消耗の激しい登山道です。

傾斜は急です。実際に歩いている時間よりも体力の消耗の激しい登山道です。
標高:1044 m

スキー場のゲレンデに抜けました。

スキー場のゲレンデに抜けました。
標高:945 m

ここが祓川コースの入り口です。ロープウェーの下、ゲレンデの途中に入り口があります。容易に見つかりません。

ここが祓川コースの入り口です。ロープウェーの下、ゲレンデの途中に入り口があります。容易に見つかりません。
標高:945 m

入り口から下を見ると、温泉街が見えます。

入り口から下を見ると、温泉街が見えます。
標高:926 m

ページのトップへ