高尾山から浅間峠までの道

このエントリーをはてなブックマークに追加

概要

日程:
2013/05/15 06:19~15:49 日帰り
登頂:
高尾山
天候:
晴れ
高尾山から浅間峠までの道

高尾山から北西に延びる尾根は、標高1531mの三頭山まで続き、奥多摩湖に向かって消えて行きます。

この尾根は笹尾根と呼ばれています。地形的には陣馬峠で区切られている雰囲気がありますが、遊歩道、もしくは登山道としてとらえると陣馬峠のやや先にある浅間峠(せんげん)で区切ることが出来ます。

陣馬峠から生藤山を経て浅間峠までの道沿いには、東屋やベンチやテーブルが設けられています。また、歩道もしっかりとしたもので、道に迷う心配も無ければ、下草は定期的に刈られているので、足元を取られる心配もありません。
それに比べると、浅間峠から三頭山までの道には、ベンチは僅かしか無く、休憩場所を探すのも一苦労ですし、下草が刈られていない区間があって、そうした区間は道が判然としません。

京王高尾山口駅(標高約200m)から浅間峠までを歩くと、途中に標高1019mの茅丸があるので、約800mの高低差があることになります。実際には、高尾山、小仏城山、景信山、陣馬山などのピークを登っては鞍部に下るので、累積標高は1000mを超えます。

浅間尾根から下る道は、檜原村上川乗(かみかわのり)と上野原市棡原(ゆずりはら)の2つがあります。
バスの便が便利なのは上川乗で、ほぼ1時間の間隔で武蔵五日市駅行きの路線バスが通っています。最終便も午後7時過ぎにあるので、下山には利用しやすいです。
棡原のバスは1日数本程度しかありません。最終の便も午後4時台で終わってしまいます。

標高

最高地点:
1,008 m
標高差:
入山地点205 m から最高地点までの標高差803 m
標高差:
最低地点205 m から最高地点までの標高差803 m
累積標高:
4,425 m(登り:2,214 m|下り:2,211 m)

地図

ページのトップへ