第1日目 三本槍ヶ岳-大峠-三斗小屋

このエントリーをはてなブックマークに追加

行程

地名到達時刻所要時間
県営駐車場07時09分
峰の茶屋峠07時52分43分43分
朝日岳08時38分46分46分
三本槍ヶ岳09時49分71分1時間11分
休憩(三本槍ヶ岳)10時06分17分17分
大峠11時09分63分1時間3分
三斗小屋12時52分103分1時間43分
休憩(三斗小屋)13時12分20分20分
峰の茶屋峠15時16分124分2時間4分
県営駐車場15時42分26分26分
一日の歩行時間
8時間33分
日付:2014/04/09

地図

写真

4月1日から利用できる様になった県営駐車場。ただし、トイレなどはまだ雪に閉ざされています。

4月1日から利用できる様になった県営駐車場。ただし、トイレなどはまだ雪に閉ざされています。
標高:1493 m

峰の茶屋峠から剣ヶ峰をトラバースする残雪の箇所。

峰の茶屋峠から剣ヶ峰をトラバースする残雪の箇所。
標高:1733 m

朝日岳の肩から朝日岳の山頂までは、山頂の北がわの斜面を覗くとほぼ雪は融けていました。

朝日岳の肩から朝日岳の山頂までは、山頂の北がわの斜面を覗くとほぼ雪は融けていました。
標高:1844 m

1900峰から清水平に下る斜面にはたっぷりと残雪がありました。

1900峰から清水平に下る斜面にはたっぷりと残雪がありました。
標高:1863 m

清水平から三本槍ヶ岳に登る雪の斜面。

清水平から三本槍ヶ岳に登る雪の斜面。
標高:1903 m

三本槍ヶ岳の山頂から見た飯豊連峰。

三本槍ヶ岳の山頂から見た飯豊連峰。
標高:1912 m

三本槍ヶ岳から大峠に下る雪に覆われた尾根。

三本槍ヶ岳から大峠に下る雪に覆われた尾根。
標高:1715 m

標識の頭だけが覗いている大峠。

標識の頭だけが覗いている大峠。
標高:1468 m

大峠から三斗小屋まではまだ雪深いです。

大峠から三斗小屋まではまだ雪深いです。
標高:1314 m

屋内に風を通していた三斗小屋の温泉宿。煙突からは煙が上がっています。

屋内に風を通していた三斗小屋の温泉宿。煙突からは煙が上がっています。
標高:1470 m

道を間違え、一つ北の尾根を歩いたためにきつい斜面をトラバースする羽目になりました。

道を間違え、一つ北の尾根を歩いたためにきつい斜面をトラバースする羽目になりました。
標高:1553 m

大峠から続いた雪の斜面が峰の茶屋峠のしたで終わったところです。

大峠から続いた雪の斜面が峰の茶屋峠のしたで終わったところです。
標高:1665 m

峰の茶屋峠の西側斜面からダケカンバの森を見下ろしたところ。

峰の茶屋峠の西側斜面からダケカンバの森を見下ろしたところ。
標高:1665 m

クルマがいなくなっていた県営駐車場。

クルマがいなくなっていた県営駐車場。
標高:1479 m

ページのトップへ