第1日目 三斗小屋-大峠-三本槍ヶ岳-茶臼岳

このエントリーをはてなブックマークに追加

行程

地名到達時刻所要時間
県営駐車場07時14分
三斗小屋08時36分82分1時間22分
大峠09時47分71分1時間11分
三本槍ヶ岳11時07分80分1時間20分
峰の茶屋峠12時32分85分1時間25分
茶臼岳経由山頂駅13時36分64分1時間4分
牛ヶ首経由県営駐車場14時47分71分1時間11分
一日の歩行時間
7時間33分
日付:2014/06/14

地図

写真

曇天の那須岳の峰の茶屋峠。

曇天の那須岳の峰の茶屋峠。
標高:1637 m

峰の茶屋峠を越えて三斗小屋に下ると、樹林の道になる。

峰の茶屋峠を越えて三斗小屋に下ると、樹林の道になる。
標高:1598 m

連日の雨で沢は増水をしていた。

連日の雨で沢は増水をしていた。
標高:1340 m

薄紫のスミレの花。

薄紫のスミレの花。
標高:1384 m

大峠の前後にショウジョウバカマの花が多く見られた。

大峠の前後にショウジョウバカマの花が多く見られた。
標高:1441 m

大峠から三本槍ヶ岳に登り始めると、ハクサンチドリの花が見られはじめた。

大峠から三本槍ヶ岳に登り始めると、ハクサンチドリの花が見られはじめた。
標高:1441 m

一番数多く咲いていたコイワカガミ。この辺りの花の色はピンク。

一番数多く咲いていたコイワカガミ。この辺りの花の色はピンク。
標高:1441 m

六角形の白い花のツマトリソウ。

六角形の白い花のツマトリソウ。
標高:1441 m

サクラソウの仲間。クリンソウに咲き方が似ているが花の形が異なり、オオサクラソウとは葉の形が異なる。手持ちの図鑑には載っていなかった。

サクラソウの仲間。クリンソウに咲き方が似ているが花の形が異なり、オオサクラソウとは葉の形が異なる。手持ちの図鑑には載っていなかった。
標高:1517 m

ツマトリソウ。

ツマトリソウ。
標高:1539 m

横風と雨の三本槍ヶ岳。丁度昼過ぎだったので、昼食を兼ねて休憩を取る登山者が多かった。

横風と雨の三本槍ヶ岳。丁度昼過ぎだったので、昼食を兼ねて休憩を取る登山者が多かった。
標高:1893 m

終わりに近いミツバツツジ。

終わりに近いミツバツツジ。
標高:1845 m

清水平のハイマツの中にアズマシャクナゲの花が見られた。

清水平のハイマツの中にアズマシャクナゲの花が見られた。
標高:1854 m

朝日岳の岩稜には白いコイワカガミの花が咲いていた。

朝日岳の岩稜には白いコイワカガミの花が咲いていた。
標高:1867 m

朝日岳付近から見た茶臼岳。山頂に雲がかかっていた。

朝日岳付近から見た茶臼岳。山頂に雲がかかっていた。
標高:1812 m

ページのトップへ