那須岳登山|クライミングトーク

* * * * * * * * * *

三倉山(標高1888 m)

三倉山

那須連山の主稜線から北西に派生した山並みが三倉山を主峰として連なっています。観音沼森林公園から大峠下駐車場まで車で乗り入れられるので、大峠経由で往復をする登山者が殆どです。北西の稲荷神社登山口は駐車場も無く利用者も殆どいないようですが、道は整備されています。
三倉山の頂を日帰りで踏むのには上記の2ルートだけがあります。峠の茶屋や沼原湿原からアプローチをする場合は、そのまま会津側に下るのなら別ですが、往復するのなら14時間以上は掛かるでしょう。


地図で見る三倉山


三倉山-大峠
三倉山-大峠

大倉山から流石山まではちょっとしたアップダウンはあるものの、森林限界を越えた登り下りの少ないピークを幾つも越えるのどかな登山道です。視界は広く、三倉山から大倉山にかけての方角だけが山塊で隠れる他は四囲を見渡せます。一番の見物は茶臼岳から三本槍ヶ岳に連なる岩稜で、プチ槍穂連峰とでも言いたい様な険しい岩場が見られます。...もっと読む »

累積標高938 m(登り 274 m 下り664 m)
距離:5.08 km

三倉山-稲荷神社登山口
三倉山-稲荷神社登山口

音金上ノ坪稲荷神社から急峻な尾根道をジグザグに上ると尾根の上に出ます。樹林帯なので眺望は無いですが、アスナロやコメツガなどの森林は那須連山の他の山域では殆ど見ないので、一見の価値はあります。
登山道は稲荷神社から荒れた車道をしばらく歩き、車道の行止からジグザグの登り、尾根の上に出てからはなだらかな勾配の道へと、変わって行きます。唐沢山のピークに登った時が一つのハイライトで、ここからは森林限界を越えているわけでは無いのですが、純林に近いコメツガの林となっていて、小さなピークの上のコメツガは風雪に耐えるために人の背丈ほどの矮樹となっています。ダケカンバやカラマツの矮樹はよく見かけますがコメツガの矮樹は、わたしはこの稜線で初めて見ました。...もっと読む »

累積標高1301 m(登り 1220 m 下り81 m)
距離:6.37 km

このエントリーをはてなブックマークに追加

運営者紹介

Yuichi Mizunuma H.N.zen

Yuichi Mizunuma (H.N.zen)
当サイトの執筆・撮影とシステムの製作等全てを行っています。林道への案内板ツーリングトークのWebMasterもしています。
2007-2013にかけて、北海道利尻礼文から九州屋久島まで日本の主要な登山道を歩いてきました。日本百名山は2013年9月に全山登頂を達成。

2014年に東京都から栃木県に引っ越しました。現在は東京都八王子市に居住中、今後は八王子市から離れることはありません。