04月の峯の薬師表参道
三沢峠から北根小屋バス停まで 4.1 km
累積標高372 m(登り 59 m 下り313 m)
三沢峠から峯の薬師の表参道を通って北根小屋バス停に至るコースの2012/4/7の様子です。
写真で見る04月の峯の薬師表参道

三沢峠の三叉路です。

ニホンザルの小さな群れを見かけました。
甲州街道(国道20)の大弛水峠の近くでも見たことがあるので、この辺り一帯に広範囲に生息しているのか、小さな群れが大きく移動をしているのかも知れません。

無線中継施設の電波塔とその管理用の車道に出ます。
城山湖の道の分岐があります。

峯の薬王院が神仏混淆だった時代の名残(と思われる)の金毘羅神社です。

峯の薬王院の奥の院を通ってゆきます。
ここにはベンチとテーブルが有ります。東側に、落ち葉の季節だけ、小枝を透かした眺望が得られます。

奥の院から下ってゆく車道の路肩にスミレの群生を見つけました。
花の色や葉の形を見ると、最低でも二種類のスミレが同時に花を咲かせています。

表参道の道は荒れています。

津久井湖にかかる三井大橋を渡ります。

三沢峠の三叉路です。
地図で見る04月の峯の薬師表参道
関連リンク