高尾山登山|クライミングトーク

* * * * * * * * * *

南高尾山稜(標高0 m)

南高尾山稜

三沢峠から大弛峠までの区間が南高尾山稜と呼ばれています。この登山道を歩くには、大抵は京王高尾山口駅から東高尾山稜の四辻に登り、東高尾山稜を南に歩いて三沢峠を越えて通なりに南高尾山稜に入る人が多いようです。

直接、南高尾山稜にアプローチをするルートは、甲州街道沿いの梅ノ木平から三沢峠に登るルートと山下から中山峠あるいは西山峠に登るルート、津久井湖から三沢峠に登るルートなどがあります。

南高尾山稜の西端は甲州街道の大弛峠で、ここには路線バスのバス停がありますが、便数はそれほど多くなく利便性にやや欠けています。
大弛峠からは、小仏城山と高尾山に登るルートも設けられています。


地図で見る南高尾山稜


三沢峠-峯の薬師(東参道)
三沢峠-峯の薬師(東参道)

三沢峠から峯の薬師に至り、車道の東参道を歩いて国道413沿いの城山高校前バス停まで行くコースです。
表参道から北根小屋バス停までのコースよりも道が歩きやすく距離も短いです。...もっと読む »

累積標高325 m(登り 296 m 下り29 m)
距離:3.87 km

三沢峠-峯の薬師(表参道)
三沢峠-峯の薬師(表参道)

東高尾山稜の三沢峠から東に下って峯の薬師を過ぎて国道413北根小屋バス停まで下るコースです。

峯の薬師からは表参道を下って県道513に降りますが、この表参道は勾配がきつく荒れている道です。...もっと読む »

累積標高373 m(登り 60 m 下り313 m)
距離:4.07 km

三沢峠-梅ノ木平-高尾山口駅
三沢峠-梅ノ木平-高尾山口駅

京王高尾山口駅を起点に国道20の歩道を梅ノ木平まで歩きます。
梅ノ木平から途中までは林道を歩き、行止箇所から先は廃道となった林道を歩いて三沢峠に至ります。...もっと読む »

累積標高298 m(登り 259 m 下り39 m)
距離:4.48 km

南高尾山稜
南高尾山稜

三沢峠で連なっている東高尾山稜に比べると、ずいぶんと静かな登山道です。南側に津久井湖が有り、その背景に丹沢山地が見られます。冬の空気の澄んだ日には、雪に覆われた富士山を見ることも出来ます。...もっと読む »

累積標高750 m(登り 371 m 下り379 m)
距離:4.78 km

西山峠-山下(国道20)-高尾山口駅
西山峠-山下(国道20)-高尾山口駅

南高尾山稜の西山峠から国道20の山下に至る道です。
高尾山口駅に至ります。...もっと読む »

累積標高311 m(登り 27 m 下り284 m)
距離:4.24 km

このエントリーをはてなブックマークに追加

運営者紹介

Yuichi Mizunuma H.N.zen

Yuichi Mizunuma (H.N.zen)
当サイトの執筆・撮影とシステムの製作等全てを行っています。林道への案内板ツーリングトークのWebMasterもしています。
2007-2013にかけて、北海道利尻礼文から九州屋久島まで日本の主要な登山道を歩いてきました。日本百名山は2013年9月に全山登頂を達成。

2014年に東京都から栃木県に引っ越しました。現在は東京都八王子市に居住中、今後は八王子市から離れることはありません。